就労継続支援A型事業所
		self-A・しおり黒部
	

事業所紹介
「あなたの道はあなたが作るのです」 ~さぁ、Next Stage へ~
主役は利用者さん!自分たちで事業所を作り、働きやすい職場を目指しています!障害を持っていてもたくさん出来ることを増やし自立への支援をスタッフが黒子となり支えます!一人一人が自身の道を進んで行かなければいけないからこそ立ち向うためには仕事をすることです。一歩ずつ可能性を増やし選ばれるではなく選ぶという選択を実現させましょう!
お仕事情報
- お仕事内容
 - 【施設内】ゴム製品の検品と梱包やビスの計量と梱包
【施設外】清掃など - 就労時間
 - 9:00~14:30
 - 賃金例
 - 86,823円/月
 

スタッフ紹介
- 
				
廣田サービス管理責任者をしています。 障害を持っていても出来ることを伸ばし出来ないことは少しずつ出来るように支援していきます! 一般就労に向けて社会ルールやコミュニケーション・生活面のフォローを行います!
 - 
				
土田職業指導員をしています。 作業能力を向上させ一般就労で能力発揮の手助けになるよう指導していきます。一緒に進んで行きましょう!
 
利用者さんの様子
- 
        
30代男性 精神障害
以前は肉体労働をしていましたが、肉体的にも精神的にもつらくなり、離職しました。1年半くらい家に引きこもって音楽作りをしていましたが両親から一般就職をして欲しいと話があり、就労継続支援事業所を勧められ、支援員さんと一緒に見学をしてしおり黒部に決めました。 元々細かい作業が得意で、職場環境も静かで落ち着いて作業に取り組めるので働きやすいです。自身の集中力も以前より上がってきているのを感じています。一般就労に向けて、着実に作業能力を身に付けていこうと前向きに考えることができています。
 - 
        
20代女性 発達障害
一般就労で事務職の仕事をしていましたが同時作業が出来ず、同僚から度々注意を受けることが多かった。働くことに自信がなくなり退職。経済的に仕事はしないといけないのですが、今すぐ一般就労は難しいと思ったところ、支援員さんからA型を勧められてself-A・しおり黒部を見学し、私にも出来そうと思い通所を希望しました。 落ち着いた雰囲気で、作業も自信をもって行えるようになり、気持ちも安定していきました。慣れるにつれて段取りを自分で組めるようになってきたのと、他の利用者さんの作業の様子も見ることもでき、率先して仕事に取り組んでいてけるようになりました。
 
事業所概要
| 所在地 | 〒938-0014 富山県黒部市植木491-1 コートハウスK1階 | 
|---|---|
| TEL | 
								 お仕事のご相談や事業所見学などは 0120-121314まで、お気軽にお問い合わせください。 050-5445-3164 | 
		
| FAX | 0765-55-1777 | 
| 営業時間 | 9:00~17:00(日祝日を除く)※土曜日については会社カレンダーによる | 
| 許認可番号 | 1610700245 | 
| 送迎 | あいの風とやま鉄道 黒部駅、富山地方鉄道 黒部駅まで対応 | 
| 食事提供 | お弁当などの支給あり | 
| 医療連携 | 有 | 
| 施設外就労 | 有 | 
| 利用定員 | 20名 | 
| 協力医療機関 | 医療法人社団 きょうクリニック | 
| ブログ | https://snabi.jp/facility/19005/blog_articles | 
| A型事業所スコア表 | 
 ■令和5年度 就労継続支援A型事業所におけるスコア表(全体) ■令和4年度 就労継続支援A型事業所におけるスコア表(全体)  | 
		
アクセス・マップ
セルフ・エーが選ばれる理由
\ セルフ・エーが選ばれる理由 /
セルフ・エーでは一般的企業への就職が困難な障害(難病)をお持ちの皆様へ働く場所・機会の提供や、
		就労に必要なスキル、知識の習得など必要な訓練を行っています。
無料相談や見学などのお問い合わせ
通所についてのご質問やお仕事のご相談、事業所見学など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
「対人関係が心配」「体力に自信がない」「ブランクが長くて不安」などのご相談にも応じています。
お問い合わせフォーム














