障害者の就労支援
就労継続支援A型事業所
self-A・プラネッツ土浦大町

事業所紹介
テーマは~地域貢献事業『福祉×スポーツ』~
「福祉×スポーツ」をテーマに、県内プロスポーツチームのグッズ制作等に挑戦しております。新たなことにチャレンジでき、毎日ワクワクできる事業所をめざして、利用者様の可能性を最大限に生かせる支援を行っております。
プラネッツ土浦大町は、見学に来られる方や相談支援事業所の方に、必ずと言ってよいほど、『こんなに社内の雰囲気が良い事業所をみるのは初めてです!』とお褒めの言葉を頂いております。立上げ時にはいろいろと苦労も多かったので、スタッフ一同、嬉しい限りです。
もちろん、雰囲気だけでなく、利用者さんの中には、ボディビルの細マッチョ大会出場を目指し、日々トレーニングしている方、今年、茨城県で行われる『全国障害者スポーツ大会』のバレーボール(正式競技)への出場を決めた方もいます。
そんな兵(つわもの)も在籍している事業所のテーマは、地域貢献事業『福祉×スポーツ』ですが、個々の中にあるワクワクを形(仕事)にしていこう!という考えもあり、自分が思ったことを皆に発信していくことを大切にしております。
例えば、利用者様とスタッフでプロスポーツチームのグッズ制作話が盛り上がると、すぐに3Dプリンターを駆使し、試作品製作をしながら、イメージを膨らませ、熱い議論を交わしております。常に、自分たちで何ができるか考え、思考を止めずに挑戦し続けております。
今後、我々に共感して頂ける利用者様が増えることを期待しつつ、地域貢献事業をテーマに時代のニーズにマッチする新たなサービス開発に注力して参ります。
プラネッツ土浦大町は、見学に来られる方や相談支援事業所の方に、必ずと言ってよいほど、『こんなに社内の雰囲気が良い事業所をみるのは初めてです!』とお褒めの言葉を頂いております。立上げ時にはいろいろと苦労も多かったので、スタッフ一同、嬉しい限りです。
もちろん、雰囲気だけでなく、利用者さんの中には、ボディビルの細マッチョ大会出場を目指し、日々トレーニングしている方、今年、茨城県で行われる『全国障害者スポーツ大会』のバレーボール(正式競技)への出場を決めた方もいます。
そんな兵(つわもの)も在籍している事業所のテーマは、地域貢献事業『福祉×スポーツ』ですが、個々の中にあるワクワクを形(仕事)にしていこう!という考えもあり、自分が思ったことを皆に発信していくことを大切にしております。
例えば、利用者様とスタッフでプロスポーツチームのグッズ制作話が盛り上がると、すぐに3Dプリンターを駆使し、試作品製作をしながら、イメージを膨らませ、熱い議論を交わしております。常に、自分たちで何ができるか考え、思考を止めずに挑戦し続けております。
今後、我々に共感して頂ける利用者様が増えることを期待しつつ、地域貢献事業をテーマに時代のニーズにマッチする新たなサービス開発に注力して参ります。
事業所概要
所在地 | 〒300-0038 茨城県土浦市大町14-14 クラフト大町ビル2階 |
---|---|
TEL | 029-869-9696 |
FAX | 029-869-9555 |
営業時間 | 9:00~17:00(土日祝日を除く) |
許認可番号 | 0810300756 |
送迎 | 有(事業所の最寄り駅まで) |
施設外就労 | 有 |
利用定員 | 20名 |
協力医療機関 | ゆみこ内科クリニック |
ウェブサイト | http://www.advanforce.co.jp/ |
A型事業所スコア表 | ■令和6年度 就労継続支援A型事業所におけるスコア表(全体) |
アクセス・マップ
- アクセス
- JR土浦駅西口より徒歩20分
セルフ・エーが選ばれる理由
\ セルフ・エーが選ばれる理由 /
セルフ・エーでは一般的企業への就職が困難な障害(難病)をお持ちの皆様へ働く場所・機会の提供や、
就労に必要なスキル、知識の習得など必要な訓練を行っています。
無料相談や見学などのお問い合わせ
通所についてのご質問やお仕事のご相談、事業所見学など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
「対人関係が心配」「体力に自信がない」「ブランクが長くて不安」などのご相談にも応じています。
お問い合わせフォーム