障害者の就労支援
就労継続支援A型事業所
self-A・アドバンフォース勝田

事業所紹介
テーマは -ADVANFORCE-
アドバンフォースグループでは、「前進力」をテーマにさまざまな事業に挑戦しています。IT、清掃、飲食、印刷、農業等、そのジャンルは多岐にわたります。利用者一人ひとりが、やりがいを感じ誇りをもって働ける会社を目指して、挑戦を続けております。
現在、飲食事業として「カフェ&ダイニングバー さぼーる」を運営しています。利用者一人ひとりが持つ多様なスキルと、多事業展開している強みを活かし、内装工事からHP製作、メニュー作成、チラシ印刷、ポスティングまで自分たちで行いました。ご来店頂いたお客様に満足していいただく為に、空き時間には、接客シミュレーションを繰り返してサービス向上に励んでおります。また、メニュー開発や、キャンペーン企画など、より多くの方にお店を知ってもらう為に試行錯誤を繰り返し、実行してきました。我々が大切にしているのは、何ができるか考えること、そしてやってみること。ダメならまた違う方法で。挑戦することをやめないこと。テーマは「前進力」。
お客様にも、働く人にも、皆に愛されるお店を目指して、さぼーるは挑戦し続けます!
現在、飲食事業として「カフェ&ダイニングバー さぼーる」を運営しています。利用者一人ひとりが持つ多様なスキルと、多事業展開している強みを活かし、内装工事からHP製作、メニュー作成、チラシ印刷、ポスティングまで自分たちで行いました。ご来店頂いたお客様に満足していいただく為に、空き時間には、接客シミュレーションを繰り返してサービス向上に励んでおります。また、メニュー開発や、キャンペーン企画など、より多くの方にお店を知ってもらう為に試行錯誤を繰り返し、実行してきました。我々が大切にしているのは、何ができるか考えること、そしてやってみること。ダメならまた違う方法で。挑戦することをやめないこと。テーマは「前進力」。
お客様にも、働く人にも、皆に愛されるお店を目指して、さぼーるは挑戦し続けます!
スタッフ紹介
-
スタッフ一同
「self-A・アドバンフォース勝田」では、IT・農業を柱とし、その他多くの事業を通して利用者様の就労を支援しております。 IT事業では、HP製作やグッズデザインなど多数の企業からの依頼を受けております。 荒れた土地を耕すところから始まった農業も、今では毎日飲食店に野菜を出荷するまでになりました。 何かチャレンジしてみたい、作り上げてみたい、という思いをお持ちの方、お気軽にお問い合わせください。
事業所概要
所在地 | 〒312-0052 茨城県ひたちなか市東石川3070番地7 アドバンフォースビル2階 |
---|---|
TEL | 029-229-1133 |
FAX | 029-229-1144 |
営業時間 | 9:00~17:00(日・祝日を除く) |
許認可番号 | 0812100600 |
送迎 | 事業所の最寄り駅、契約駐車場より送迎あり |
食事提供 | 希望者への社内販売弁当あり |
施設外就労 | 有 |
利用定員 | 20名 |
協力医療機関 | 三代内科クリニック |
ウェブサイト | http://www.advanforce.co.jp/offices/katsuta/ |
A型事業所スコア表 | ■令和6年度 就労継続支援A型事業所におけるスコア表(全体) |
アクセス・マップ
セルフ・エーが選ばれる理由
\ セルフ・エーが選ばれる理由 /
セルフ・エーでは一般的企業への就職が困難な障害(難病)をお持ちの皆様へ働く場所・機会の提供や、
就労に必要なスキル、知識の習得など必要な訓練を行っています。
無料相談や見学などのお問い合わせ
通所についてのご質問やお仕事のご相談、事業所見学など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
「対人関係が心配」「体力に自信がない」「ブランクが長くて不安」などのご相談にも応じています。
お問い合わせフォーム